統一教会で高額な壺を買った親戚のおばさんの話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

統一教会。

久しぶりにその名前を聞いた気がします。

袋入りのおつまみを売りに来る

昔は色々ニュースになっていて、私が大学で仲の良かったヒロコちゃんが住んでいたアパートのすぐ近くに統一教会の信者の方が住んでいました。

その方達がよくヒロコちゃんちに来て、袋入りのおつまみのような物を買ってくださいと売りにきていたようです。

それが、セブンイレブンなら100円か200円ぐらいで買えそうなものが、一袋500円で、それを3つ買って欲しいとか言われる、と嫌がってました。

たぶん一度も買ってないと思いますけど。

で、お料理教室をやるから遊びに来てとか、よく誘われたそうです。

高額な壺をゲットする親戚のおばさん

あと、けっこうな遠い親戚なのですが、私の父方のおじいちゃんの弟さんの奥さんの妹さん(私は会ったことない)が統一教会の信者さんなのだそうです。

会ったことのある方のおばさんが、妹さんの東京のマンションを尋ねると、部屋の一室が真っ白な「祈祷室」で、奥にツボが置いてあったので、

「これ、高かったんでしょう?」と聞いてみると、

「そうでもないわよ」

「友達が1000万円って言ってたけど?」

「あらそんなに安かった?」

その壺は3000万円だと言っていた、と、おばさんがめっちゃ興奮して話してました。

壺が買える人は、おつまみを売らなくてもいいそうです。

私が10代で入ったカルト宗教

統一教会ではないけど、私も19歳でカルト宗教に入ってしまったことがあります。

仲のいい友達が入っちゃったので、「抜けさせなきゃ!」と思ってついていき、騙されたふりをして何度も通ううちに何度も勧誘され、最後には自分が入ってしまう、という大失態です。

すぐにやめたのですが、在籍していた数ヶ月間はめちゃくちゃ献金してました。

アルバイトをして、バイト代が入ると、すぐに宗教のところに持っていって、一円残らず納めてました。

宗教に収めるために単発バイトを探して、お金もらうとすぐ直行!みたいな感じです。

時間がある限りめいっぱい無理をするので、疲れて夜遅い地下鉄の中で立ったまま寝てしまい、膝からガクンと崩れ落ちたことが何度もありました。

そして生活するお金がなくなると、親に電話して送ってもらいます。(あーーー!お父さんお母さんごめんなさい!!😭)

19歳で60万円の献金同意書にサイン

最終的に施設の建て替えをするから、目標の金額を書いてサインしてと言われて、60万円と書いてサインしました。

このあとすぐやめたのでそれは払ってないですが。

もちろん、最初はこんなに払えない、サインするの怖い、とサインは拒んだのですが、「絶対払わなきゃいけないわけじゃないから」とか「みんなやってるから大丈夫」とか、友達も入れて3-4人に囲まれ、誰々ちゃんはいくらと書いたとか、みんなでやらないとお金が集まらないとか、1-2時間かけて色々言いくるめられ、最終的にサインしてしまった気がします。

でも大の大人が19歳の大学生を取り囲んで60万円払う約束をさせるなんて、どう考えてもおかしいですよね。

その団体の中では、それが普通になっちゃってるんです。

カルト宗教を抜けた3つの理由

私が一時のめり込んでしまったこの団体をやめることになったのには、理由が3つあって、

まず一つ目が、体に毒素を入れてはいけない、添加物を避けて、みたいなことをすごく言われるのに、幹部の人たちがタバコを吸うんですよ。

それで、「毒素を入れちゃいけないのにどうしてタバコを吸うんですか?」と聞いたら、「ストレスが溜まるから」みたいな答えで、なんか釈然としなかったこと。

二つ目が、選挙の時期になったら施設内に「自民党に投票してください」という大きい看板が出ていて、あららら!この宗教って政治と関係してるんだ〜、とドン引きしたこと。

今考えたら、政治団体というのは、複数の宗教団体と繋がっているということがあるのかもしれませんね。宗教団体は税金をほとんど払わなくてもいいようなので。

そして3つ目が、親に嘘をつくように言われたこと。

夏休みが来て、大学の寮が閉まるので、福島の実家に帰るからしばらく来れない、と言うと、班長さんみたいな人と会議室みたいなところに呼ばれ、親に嘘を言って夏休みを東京で過ごし、毎日施設に通うようにという指導を受けたのです。

宗教なのに親に嘘をつけなんて、やばくない?

と思った私は、それが宗教に行く最後の日になりました。

先に入った友達に、これとこれとこれの理由でもう信用できないから、私はもう行かないから、と言い、団体からの一切の連絡を断ち、それ以来、キッパリと行くのを止めました。

うちの親族は神主ですが・・・

私の家は母方の実家が先祖代々神社の神主さんです。

母方のおじいちゃん(先に登場したおじいちゃんとは別の)も、おじさんも、私のお兄ちゃんも神主です。

でも誰かを勧誘したり、献金するように誘ったり、ましてや高額なツボを売ったり、信者におつまみを売ってくるように言ったりなんて、生まれてから今まで見たことがないです。

同じ宗教の人と結婚しなさいという決まりもないし、結婚したら家族がその宗教に入らなければいけないわけではない。父方の親族が亡くなれば、神社でなくお寺でお葬式をして、母方の親族も普通にみんな参列します。

うちの妹は、キリスト教系の大学に行き、在学中に洗礼を受けてクリスチャンになりましたが、だからと言って親や親戚が何か言っているのを聞いたことがないし、何の問題にもなっていません。

ひとつの団体を信じて他を排除することが「宗教的」と言われることが多いけど、そもそもその考え方事態が、洗脳なんじゃないかと思います。

終わり。

この記事がよかったと思う方、ぜひいいねボタンをお願いします。高評価の多い記事はこのブログ内でランキング上位に表示され、後から来た方が読みたい記事を探す際の参考になります。😊

コメント