日本のワクチン対応、ほんと遅い
日本のワクチン事情、遅い、遅いというニュースだけが流れてきます。
2800万本あって、15%しか使ってないそうです。ある分だけでもさっさと打てばいいのに、ワクチンを持て余して何やってるんだろう?
「高齢者優先」に疑問の声があるようですが、私は高齢者優先がいいと思っています。若い人は重症化しにくいからです。イギリスもそうしてます。
ワクチンを打ったら、コロナにかからなくなるのではなく、かかっても発病しにくくなるということなので、ワクチンを接種した人でもコロナウィルスを運んでしまうことには変わりありません。
若い人に先にワクチンを打って、若い人たちが安心して出歩き、ワクチン接種をしていない高齢者の方にうつして重症化させてしまうと、死者も増えると思いますし、病院もパニックになります。
そうすると、他の病気の患者さんが治療を受けられなくなったり、酸素マスクが足りなくなったりということがおきやすくなるのでやはり、まずは重症化しやすい高齢者が優先、というのは間違っていないとは思います。
ただ。
日本の場合は、ワクチン接種がめっちゃくちゃ遅れていることですよね。
高齢者に全部ワクチンを使ってしまったら、若い人たちにいつワクチン接種ができるかわからない、先が見えないほど遅れているので、若い人たちに早くワクチンを打って、経済をまわさないと!っていう話になるのもわかります。
イギリスの「高齢者ほぼ接種完了」の安心感
イギリスは、今日の時点で人口の半数以上、3500万人以上が1度目の摂取を、1600万人以上が2度目の摂取を終えています。イギリスの人口は約6700万人です。
ありがたいのは、今、イギリスの高齢者のほとんどが接種を終えたということなので、万が一私自身が感染してしまっても安心、ということです。
私は飲食店なので、コロナが猛威を振るっていた頃は、毎日がドキドキハラハラ、恐怖に怯える日々でした。
もし自分が知らないうちに感染していて、私が作った料理に新型コロナウィルスが混入し、それを食べた高齢のお客さんを万が一、知らないうちに殺してしまったら?ということを想像してしまうのです。
2021年2月ごろまではイギリスでも死者がたくさん出ていたし、本当に怖かったので、自分の喉がちょっとでもコロコロしたら、「もしかして新型コロナウイルスが入ったのでは?!ハイ、お店休み!!」とか、そんな感じで仕事にならなかったです。
私は免疫力が強く、めったに風邪も引かない体質なので、余計に。
新型コロナは感染しても発症しない人が多いということなので、きっと自分はかかってもぜんぜん気が付かないクチだろう、だから絶対に気をつけなくては!!!と。
不要不急の外出禁止とかいう話ではなく、急用でも食べ物がなくなってもずっとウチにいたりとか。
自分に症状がなくても、近くで咳をする人がいれば「今、コロナが私にうつったのでは?!」と、ビクビクするし、スーパーで熟したアボカドを選びたくても、道路で信号の押しボタンを押したくても、「もし新型コロナウィルスがついていたら・・・」と思うと触れない。
信号で人がたくさん待っているのに、誰もボタンを押さなかったりするので、道路を渡るだけでもストレスマックス・・・
でもイギリスで高齢者の方へのワクチン接種がほぼ終わった今、コロナに感染して死亡するという問題がほぼなくなっているので、過剰にビクビクする必要がなくなり、安心感が違います。
あんなに怯える日々には2度と戻りたくない。
ATMは遅れてるけど、ワクチンは進んでるイギリス
ワクチン接種のすすんでいるイギリスでは、今のところコロナが非常にいい感じで収束していて、死亡者はゼロではないですがほぼ底の状態です。
↓2021年5月7日現在、死者数の推移・イギリス
↓2021年5月7日現在、死者数の推移・日本
イギリスも2ー3ヶ月前までは死者が多くて大変な状態だったのです。
この違いを知っているからこそ、日本の対応の遅さにイライラしてしまう。うちの両親もまだ受けれてなくて、母のヨシコさんが数日前、「これから予約がはじまるけど、きっと電話が繋がらないからがんばってかけるんだ!」的なことを言っていて、気の毒になりました。
イギリスは受ける番になったらちゃんと国保からご招待が来るのに、日本って自分から申し込まないとワクチン受けさせてくれないの?と、びっくりです。
なんでうちのお母さんが、「ワクチンの予約頑張るぞ!エイエイオー!」みたいなことになってるんだろう?
保険証の番号とかで、今日は末尾何番の方で、何歳以上の方並んでくださいとか、なんかうまくできないんですかね?
イギリスも、ワクチン接種は基本的には予約制なんですが、予約のいらない接種会場あり、数時間並べば当日にも受けられるし、一応、年齢の縛りはありますが、「人との接触が多い仕事です」などの理由があれば、年齢をスルーして受け付けてくれるケースもあってわりと柔軟です。
日本はオリンピックとかやりたかったらやったらいいと思うんですけど、だったらワクチンもガンガンすすめてよ、って、また前のブログと同じこと書いてる私です。
しかも、今日のニュース見たらワクチン予約で電話線がパンクしていると。なんでそこらへんも、みんないっぺんにやっちゃうんだろうと。そんなの、あのヨシコさんですら予測していたことなのに。
イギリスって、今だにほとんどのATMからお金振り込めなかったりするので、日本と比べてものすごく技術が遅れているイメージがあったのですが、大事な時にはちゃんとやってくれるので、ちょっと驚いてます。
♪ボ、ボ、ボリスの大健闘〜
↑高木ブーさんじゃないよ、イギリスのボリス首相だよ。。。あ、また言っちゃった。。。
知れば知るほど日本のぐちゃぐちゃ度合いが目に余る今日この頃。私の国って、もしかして馬鹿なの?と悲しくなる。
日本はコンビニファミレスがあんなに整っているのに、どうして命にかかわるコロナの対応はぜんぜんできないんだろうか、と不思議で仕方ありません。
コメント